介護福祉士の問題点と改善への期待

最近、女性でも活躍が見られる職業の一つに介護福祉士がある。
既婚女性に増えているという点では、家庭との両立もしやすいという印象のある職業である。
身体に障害を抱えた人などのケアに携わる場合には肉体的にもきつい職業ではあるが、介護を必要とする人だけでなく、家族や周囲へのアドバイスや相談など全体的なケアという意味ではやり甲斐を感じる人は多いようだ。
介護福祉士は国家資格ということもあり、取得するには一定期間の介護業務を経験しなければならない。
そのため、介護現場で働きながら知識や技術を習得したり、少しずつ段階を経て受験するという人も多く見られる。
それだけに資格を取得出来た時の達成感は大きく、介護職を考える人にとって自己啓発として取得する人も多いようだ。
しかし、現状では仕事内容が給与面に反映されていない部分も大きく、離職率の高い職業でもある。
これは介護職全体に言えることで、高齢化社会である日本が抱える問題の一つでもある。
特に、高齢者数がおよそ3500万人にも膨らむと懸念されている2025年問題に向けて、国の方針として介護職や制度の見直しと法改正が急がれており、待遇の改善も重要視されている。
介護福祉士に至ってもその資格の取得に関してさまざまな方針が打ち出されており、働く環境の改善も期待されているのだ。
高齢化社会において今後ますます需要が高くなる職業であると同時に、待遇の改善で私生活の充実も期待でき、ワークライフバランスもとりやすい職業の一つと言えそうである。

Leave a Reply